

公益社団法人志摩医師会市民公開講座
住民と医師のふれあい教室
志摩医師会は、地域住民の皆様の安全で快適な暮らしを健康面からサポートする事をお手伝いしています。
体も心も健康でありつづけられるように「自分の健康は自分で守る」ことが健康保持には欠かせないことです。
いつまでも元気で生き生きと過ごすために、ちょっと学んでみませんか。健康は自分への最高の贈り物です!!
住民と医師のふれあい教室
テーマは「災害医療」です。「そのとき、あなたはどうする?」防災や災害医療に関しての意識の向上や現状認識をしていただき、災害時に対応できる知識を学びましょう!
■第1部「自分の身は自分で守る」
講師:清水宣明 先生(愛知県立大学看護学部教授)
■第2部「トリアージについて」
講師:新貝 達 先生(県立志摩病院 外科 DMAT隊長・統括DMAT)
開催日時:平成26年10月24日(金)午後7時
開催場所:片田共同福祉施設(志摩町片田2344-2)
開催日時:平成26年10月31日(金)午後7時
開催場所:志摩市商工会議所(阿児町鵜方5012)
開催日時:平成26年11月22日(土)午後1時30分
開催場所:鳥羽商工会議所(鳥羽市東大明町1-7)
第8回志摩医師会幼保連絡会議特別講演会
志摩医師会幼保連絡会議では、本年度は下記の通り特別講演会を開催いたします。市民の皆様、お子様をお持ちのご家庭の保護者様におかれましては、是非ご参加くださいますようご案内いたします。
■特別講演「ねむりのはなし!」
講師:神山潤 先生(東京ベイ・浦安市川医療センター院長)
開催日時:平成26年11月16日(日)午前11時〜
開催場所:磯部生涯学習センター 多目的ホール(磯部町迫間878-9)
主催 公益社団法人志摩医師会 お問い合せ先 0599-44-0176
共催 志摩市 鳥羽市 後援 県立志摩病院 志摩地域医療を考える会